下記がちょっとそこまでルートになります。
総距離:4.19km
合計時間:1時間05分01秒
平均速度:4.29km/時
20191203_01
20191203_03
今昔マップでの1/20000「伊丹」明治42年測図・明治44.10.30、1/20000「大阪西北部」明治42年測図・明治44.10.30発行の国土地理院地図にGPSの軌跡を表示させたものです、相変わらず田圃の中を歩いてますが阪鶴線って(wikiはこちら)、鉄道路線に目が行きます、何のブログか判りません、(;´Д`) 
20191203_30
2019/12/3、10:01、JR東海道線(神戸線)尼崎駅から公園設置の三角点を三ヶ所廻ってみることに、当然ながら通行者が多いのですが人が写らないよう我慢した甲斐があったといふもの、(;´Д`)
20191203_DSCN5212
北側は当方が学生時代と比べて格段の変化なんですが、これがあの尼崎か、と言った印象(かなり失礼か)、
20191203_DSCN5213
10:17、車道を歩いてJR福知山線(宝塚線)手前に、
20191203_DSCN5214
ここがかつての高架下の路線跡か、
20191203_DSCN5215
JR福知山線の高架を潜って三角点方向に進んだ車道横にあるビグスクのカスタムショップ、店舗は閉まっているのに店先に無造作に車両を置いてますが、
20191203_DSCN5216
10:19、久々知南公園前に到着、歩道横入口向こう側に設置されています、
20191203_DSCN5217
P2.4、四等三角点、久々知南公園、選点、設置、観測は平成13年、平成17年に改算、平成21年に基準点現況調査、GPS測量が行われています、
20191203_DSCN5219
自動車到達地点は久々知南公園西側、歩道状況は本点脇駐車可、徒歩時間は約1分(約10m)、
20191203_10
10:31、車道を西側に進んで東浦公園前に到着、
20191203_DSCN5222
P2.7、四等三角点、東浦公園、選点、設置、観測は平成13年、平成17年に改算、平成21年に基準点現況調査、GPS測量が行われています、ちょうど近隣の方達が清掃中でした、
20191203_DSCN5225
自動車到達地点は東浦公園東側、歩道状況は公園内歩道、徒歩時間は約1分(約30m)、
20191203_11
庄下川沿いに遊歩道が設置されてるんですかね、
20191203_DSCN5228
10:53、更に西に進んで若松公園前に到着、
20191203_DSCN5229
10:56、P2.4、四等三角点、若松公園、選点、設置、観測は平成13年、平成17年に改算、平成21年に基準点現況調査、GPS測量が行われています、三ヶ所とも改算、基準点現況調査、GPS測量が同じ年月日に行われているんですが選点、設置、観測の月日は微妙に違ってます、
20191203_DSCN5230
自動車到達地点は若松公園北側、歩道状況は本点駐車可、徒歩時間は約1分(約10m)、
20191203_12
11:09、JR立花駅に到着、ちょいとそこまでは終了、一駅間ですが地下鉄だと2.5駅間といった距離でしょうか、
20191203_DSCN5234
こちらに所用(と言う使いっぱしり)がありましたのでさっさと済ませて近場の三角点をちょいと廻ってみました、前回までの内容と違い過ぎますが、 (;´Д`)、さすがに所用ネタも残り少なくなってきました、( ゚Д゚)
しかし久々の兵庫ネタ、内容がショボイのは相変わらずで、六甲を越えて三田、猪名川、丹波篠山辺りの地形図を見ますと面白そうなルート、林道がそれなりにあるようですが(こちら方面の林道をジムニーで走り回っていた同僚がかつておりまして連れていって貰ったこともあります)こちらのエリアに辿り着くのに相当に時間が掛かる為向うのが厳しいのが現状です、目的地までの車道も信号がやたら多いし、まぁこればっかりはしょうがないですね、
全然関係ないですが、セロー(ヤマハ)が生産終了(記事はこちら)、(´・ω・`)、海外向けのXTZ250Zを国内用に販売するのであればまだなんとかでしょうが、2020年夏以降に販売されると言われるTenere700はでか過ぎるし、オフ車乗りとしては肩身が狭くなる一方、と言うかバイク乗りがホントに減りましたわ、若い人は二輪自体に見向きもしないし、いずれ(数十年後)国内四大メーカーの内どこかは国内向けの販売を止めるんだろうなぁ、と思います、