下記が三角点設置場所になります。
総距離:6.35km
合計時間:1時間12分19秒
平均速度:12.43km/時
20201111_01
20201111_03
今昔マップでの1/20000「春木」明治42年測図・明治45.5.30発行の国土地理院地図にGPSの軌跡を表示させたものです、後世埋立地が如何に広がって行ったのが判ります、
20201111_30
2020/11/11、9:43、岸和田市磯上町の磯上公園(たぶん)前に到着、矢印の花壇に設置されているようです、
20201111_DSCN9837
三角点、磯上の設置場所、点の記の添付画像では花や桜(たぶん)が植えられているのですが無残な状態であります、スコップ等で掘り起こそうと作業するとたぶん不審者通報されるような、(;´Д`) 
20201111_DSCN9839
P7.6、四等三角点、磯上、選点、設置、観測は平成18年(新設、GPS測量)、備考欄に「通常本点は、土により埋めている、ICタグあり」との記載があります、添付画像ではほぼ中央手前に設置されているようです、
20201111_DSCN9840
自動車到達地点は本点(府道堺阪南線磯上交差点より東へ0.2kmにて到達)、歩道状況は-徒歩時間は約-分(約-m)、
20201111_10
9:59、岸和田市松風町の松風公園前に到着、
20201111_DSCN9841
三角点、松風の設置場所、木と木の間の設置のようで、
20201111_DSCN9843
矢印の所三角点周りのコンクリが少し見えておりまして、
20201111_DSCN9844
P2.0、四等三角点、松風、選点、設置、観測は平成18年(新設、GPS測量)、備考欄に「通常本点は、土により埋めている、ICタグあり」との記載があります、周りに誰も降りませんのでシューズで土を払いますと天辺部分が拝めました、その後は埋め戻し、
20201111_DSCN9846
自動車到達地点は本点(府道堺阪南線春木若松町交差点より北西へ1kmにて到達)、歩道状況は-徒歩時間は約-分(約-m)、
20201111_11
紀州街道は古い家並みがそれなりに残っております、よろしいですなぁ、
20201111_DSCN9850
10:20、三角点、上野町西の設置場所の公園前に到着、周りはずらりと墓地であります、
20201111_DSCN9851
ブランコと鉄棒の近く、フェンス横に設置、見た所土と言うより雑草で覆われているようで、
20201111_DSCN9853
P5.8、四等三角点、上野町西、選点、設置、観測は平成18年(新設、GPS測量)、備考欄に「通常本点は、土により埋めている、ICタグあり」との記載があります、恒例の簡単な除草作業を、この三角点だけが土で覆われておりません、
20201111_DSCN9855
自動車到達地点は本点(府道堺阪南線加守2交差点より西へ0.3kmにて到達)、歩道状況は-徒歩時間は約-分(約-m)、
20201111_12
10:56、岸和田市藤井町の光陽公園東側入口前に到着、間違えて一方通行の車道に入ってしまいました、(;´Д`) 
20201111_DSCN9857
P13.4、四等三角点、光陽、選点、設置、観測は平成18年(新設、GPS測量)、備考欄に「通常本点は、土により埋めている、ICタグあり」との記載があります、
20201111_DSCN9858
自動車到達地点は本点(府道堺阪南線上野町交差点より東へ1kmにて到達)、歩道状況は-徒歩時間は約-分(約-m)、
20201111_13
最後に訪れた甲陽は以前訪れた事がありますが「土中編」と言う事で一応再訪したみたものです、結局二勝二敗、別に勝ち負けを競っている訳でないですけど、 (;´Д`) 、殆どお遊びみたいなもんですが意外にも二ヶ所で柱石を拝めましたので逆に意外だったかも、点の記の備考欄にある「通常本点は、土により埋めている」の記載が街中での場所柄を考えてかと、いままで訪れた公園内設置の三角点って悪戯されて毀損している場合が多かったですし、多数の人が訪れる場所とかでは仕方ないですね、