下記が三角点、電子基準点設置場所になります。
総距離:5.96km
合計時間:32分08秒
平均速度:18.79km/時
20210221_01
20210221_02
2021/02/21,11:09、富田林市佐備地区にある富田林市立第三中学校前に到着、矢印の所に三角点標柱が見えております、
20210221_DSCN1025
真横はとても攀じ登れないので前方に進んで三角点に向かうことに、
20210221_DSCN1027
ここからだと何とか行けそうです、
20210221_DSCN1028
11:12、三角点、佐備の設置場所に到着、設置区分が「地下」なので埋もれているかと、(´Д`)、この場所も学校敷地内なんですが日曜日なんであれです、
20210221_DSCN1029
P72.1、四等三角点、佐備、選点、設置、観測は平成16年(新設、GPS測量)、要図を見ましてシューズで標柱横の窪んだ所を払いますと鉄板、設置区分は「地下(保護石0個)」となってますのでこの鉄板下のはず、がっちり食い込んで蓋は空きません、
20210221_DSCN1031
自動車到達地点は本点脇、歩道状況は-、徒歩時間は約-分、
20210221_20
11:29、電子基準点、河南の設置場所横に到着、フェンス入口は施錠されているので中には入れません、要図では中村小学校となっていますがでっかい駐車場(数台の駐車車両)があるのみ、yahoo!地図でも駐車場隣が町立中村こども園となっています、
P103.5、電子基準点、河南(点番号:950338)、選点は平成7年、設置は平成8年、付属標観測は平成11年、平成28年に更新、
20210221_DSCN1033
基準点付属標番号表が横に設置されています、
20210221_DSCN1034
自動車到達地点は河南町立中村小学校、基準点周囲の状況はプール、体育倉庫、砂場、今現在は西側が町立中村こども園となっており電子基準点のある敷地は駐車場となってます、
20210221_21
11:39、金山古墳駐車場に到着、2017年6月に訪れておりますので詳細はスルーして今回はラーツーであります、
20210221_DSCN1038
東屋があります、三角点、芹生谷は矢印の植木の下、ぢつに中途半端な撮影、(;´Д`) 
20210221_DSCN1039
11:41、三角点、芹生谷の設置場所に到着、要図では三角点周囲の状況欄で「公園の植木」との記載、
20210221_DSCN1040
P132.2、四等三角点、芹生谷、選点、設置は平成11年、観測は平成16年(更新、GPS測量)、
20210221_DSCN1042
自動車到達地点は本点脇(金山古墳公園内のベンチの脇)、歩道状況は-、徒歩時間は約-分、
20210221_22
今回のお題はマルちゃん白い力もちうどんとおにぎり、結構好きでしてね、熱湯5分と言うのがあれですが、
20210221_DSCN1045
12:47、時間がちょいとありましたので久しぶりに水越峠に向かおうとしたんですが、土日祝日に出る臨時バスの転回所前でカラーコーンとトラバー、休日に来る事なんてありませんので知りませんでしたわ、たぶん水越峠まで向かっても問題ないかと思いましたが、前方を見ると普通にハイカーが歩いておりましていらぬ誤解の元になるのでここで撤収、水越トンネル手前旧道分岐からはハイカーさんの駐車車両が延々と縦列駐車してます、さすが日曜日、
20210221_DSCN1048
ゴタゴタ続きの合間に気分転換にちょいと出かけたもの、当方の両親が祖父母が亡くなった後の手続き関係をあれやこれやこなしていたのを今それをこちらが味わっている次第、人一人亡くなりますと色々と手続きがあるもんで、(;´Д`) 、手続き以外でも今後の住まいをどうするか(私じゃないです)、不動産を処分するか、否か、話し合いやら打合せやら、仕方ないっすね、しかしプチツーリングすると多少は気が晴れますな、天候良好につき金山古墳の東屋でラーツーしてますとすぐ隣のR309は爆音が鳴り響いてバイクが結構走っておりました(たぶんR168やR169も多かったと思ふ)、