下記が探訪ルートになります。
総距離:0.92km
合計時間:36分04秒
平均速度:1.54km/時
20220921_03
20220921_03b
20220921_03c
2022/09/21、11:10、大淀町岩壷地区の県道222号線横、点の記にある階段の近くから三角点、岩壷に向かう事に、この時点では点の記に階段やら小径やらしっかり記載がありましたので楽勝、と言う気分、
20220921_DSCN7985
点の記にある階段(のはず)、実際には階段右上にもっと右側が起点の作業道からなんですが、
20220921_DSCN7986
登って行きますといきなり倒木、しかも道もなくブッシュ、(´Д`)、仕方なく右上に攀じ登る事に、
20220921_DSCN7987
11:15、攀じ登ると作業道、たぶんこれが点の記にある小径だろう、と先に進みますが、
20220921_DSCN7988
左方向は関係ないので右側を見ますと特に何もなく(ブッシュだけ)、
20220921_DSCN7989
そのまま進むと何やら怪しい感じ、
20220921_DSCN7990
進めば進むほどますます怪しく、後で判りましたが後方に右上への踏跡が有った模様、
20220921_DSCN7991
11:19、仕方が無いので攀じ登ります、めっちゃ大変、(´Д`)
20220921_DSCN7992
(´・ω・`)
20220921_DSCN7993
(´・ω・`)としながら上の尾根へ進みます、
20220921_DSCN7994
11:25、やっと三角点のある尾根に、これでも何が何だか状態、
20220921_DSCN7995
少し進むと割と判りやすくなりますが、
20220921_DSCN7996
ひょっとして左側から廃道状態の作業道がここまでか?、
20220921_DSCN7997
三角点方向へ微妙に人が歩いている感じがします、
20220921_DSCN7998
11:29、三角点、岩壷の設置場所に到着、矢印の所に設置されています、
20220921_DSCN7999
P244.9、四等三角点、岩壷、選点、設置、観測は昭和49年、平成20年に標高改算、平成21年に基準点現況調査が行われています、
20220921_DSCN8001
自動車到達地点はゴルフ場進入路入口より北東へ約1.4km進んだ道路脇、歩道状況は階段を登り小径(巾1.0m)を進む、徒歩時間は約15分(約400m)、
20220921_13
西側を見ますと林業テープが続いてましてこちらを探訪しようかと思ったものの、北側に向かうと厄介なので自重、
20220921_DSCN8004
11:33、不本意ながら往路を戻る事に、後で考えて見れば林業テープを追って進んでも方向が違っておれば戻ればいい訳で、笹ブッシュでいささか頓珍漢になってます、
20220921_DSCN8007
駄目もとで右方向へ斥候したものの諦めます、
20220921_DSCN8008
再度進みなおしますが........
20220921_DSCN8009
11:39、諦めて攀じ登って来た地点辺りから戻る事に、
20220921_DSCN8010
(´・ω・`)、これでもまだ良い方で久々の酷い状態です、
20220921_DSCN8011
踏跡っぽい所に出まして、こちらが本来のルートなのか、
20220921_DSCN8012
11:43、そのまま下に進んで作業道に、
20220921_DSCN8013
11:45、階段から攀じ登って来た地点、今度はそのまま作業道を歩いて見る事に、
20220921_DSCN8014
20220921_DSCN8015
県道からの起点辺りが見えて来ました、
20220921_DSCN8016
11:48、法面上を歩いて県道に着地、
20220921_DSCN8017
下りて来た所を見ますと道があるようには見えません、
20220921_DSCN8018
11:50、出発地点に戻って探訪は終了、短時間ながら久々に酷い探訪でありました、
20220921_DSCN8019
最後の探訪はちょいとそこまでのパターンなんですが、歩いた距離はともかく本日一番大変な探訪となるとは思ってもみませんで、さすが点の記、(;´Д`)、根本的に間違えていた感がしないでもないですけど、階段を登っていきなりブッシュで仕方なく右上へ攀じ登るとどこが起点か不明の作業道に、この時点で多少は嫌な予感がしたんですが先に進めばそれどころではない状況、笑うしかないですな、今となっては三角点西側の林業テープを追って進んで作業道の確認をしてもよかったかも、まぁこんなもんです、